またまた作ったアーモンドヌガークッキー。
作り方材料 <クッキー(タルト)生地>
小麦粉(薄力粉→ふるう)・・・・・200g
無塩バター・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2くらい
砂糖)グラニュー糖でOK)・・・・・100g(甘さ控えめにしたいときには、80g)
卵・・・・・1個
<ヌガー>
無塩バター・・・・・80g
グラニュー糖・・・・・100g(甘さ控えめの方は70gくらいで)
はちみつ・・・60g<
(私はゴールデンシロップ30g、メイプルシロップ30g、はちみつ10gをいれています)
生クリーム・・・・・60cc
スライスアーモンド・・・・・150g
1.まずは、レンシレンジで両方のバターをクリーム状にします。
次に(大体は、オーブンレンジでしょうから)
オーブンを150度にあたためます
2.あたたまったら、スライスアーモンドを10分から15分程度あぶります
3.最初にクッキー生地をつくります。とかしたバター150gに
砂糖をいれクリーム状になるまでまぜます。ふるった小麦粉
とべーキングパウダー、卵をいれまぜ、冷蔵庫で30分程度ねかせます
4.寝かせている間、オーブンを180度にあたためておきます
5.アーモンドヌガーをつくります。バターと生クリームと砂糖と
シロップをバニラエッセンス(お好み)をいれ、こげないように
ぐつぐつ煮ます。中から水泡がぼこぼこわいてきて、
小さな水泡になったらあぶったアーモンドをいれまぜます。
お好みで、シナモンやブランデー、今回は私は黒ゴマをいれました
チョコでも、オレンジピールでもおいしです。ちょっとほかっておきます
クッキー生地を焼きます。焼くときには、オーブンシートをひいた鉄板の上に
平らにのばします。そのときに手を使うとうまききます。そして、フォークで適当に
生地にあなをあけておきます。
180度で15分程度焼きます。すぐに200度にオーブンを設定します。
6.アーモンドヌガーをひきつめ、200度で10分焼いたらできあがり。
さめないうちに表面のでこぼこをへらでおしつめておくとうまくいきます。
冷えたら切っていただきましょう。あまったら冷凍し、冷凍を食べるのもうまいですよ |
|
これから4回にわけて、お世話になった前の職場の方にお礼のスイーツをつくります!とりあえず、アーモンドヌガーとフラップジャップにしようと思います。買っていく方もいるんだけど、私は作ってお礼の心を伝えたいと思います!
コメント