北海道ツーリング 2日目 麦輪小樽
二日目は朝も昼もニコラのパン 幸せ
フリュイは今やニコラの顔だけどあの長細い形ではないのもあるんですね
夜は小樽ベーグル改め麦輪小樽に
ゆきは麦輪小樽の一部スタッフでは有名で
開店日に母に買いに行かせ。それ以降も父母を使いまくり東京に送らせていたあほな娘として
でも今回はようやく行ってきました
母が不満だった「書いてくれないとなんのベーグルか分からない」
という点もクリアされてました
母は自分が提案したからだと思っているようですが
麦輪小樽はもとはマコーズに出会い感動した方がマコーズで修行して開店したお店
北海道はご存じ小麦の産地
地元北海道産小麦を使いマコーズをアレンジしてだしていたらしいのですがだんだんとマコーズとはかけ離れていったみたい?!
マコーズが提携した小樽ベーグルは違うお店で続き、今まで小樽ベーグルだったところが麦輪小樽となったようです
逆にこれからは麦輪小樽独自に進化していくことでしょう
確かジュノもマコーズから独立したんだよね
新サンドではハーフ&ハーフ
(レバーペーストとブルーベリーのクリチサンド)
あとは 定番のサーモンクリチサンドを今回はチョイスお店でパクつきました
んまい!
豆のピクルスもゲットしてこれは帰りのフェリーの食事になるかな
なんと
ここだけの話ちょっとだけサプライズプレゼントもらっちゃいました!
ニコラに続いてここでもです パン屋さんの暖かさがうれしいです
これからのツーリングはパン屋をつないでいきます
これらはこれからのキャンプの朝ごはんやら夜ごはんになります
shop data
麦輪小樽(むぎのわおたる)
〒047-0152・小樽市新光2丁目21-17
朝里ICからすぐ!
電話:0134-51-3251
FAX:0134-51-3252
営業時間 10:00~20:00 (9月1日より10:00~19:30に変更)
| 固定リンク
「北海道のパン屋さん」カテゴリの記事
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- 山田屋さん@銭函(2016.07.23)
- DAPAS 2ひきの猫からの移転リニュ(2016.06.04)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
- ピースガーデン@中富良野(2015.07.20)
コメント
麦輪小樽の実店舗でサンドなんて、うらやましいです!
小樽ベーグルとはベーグル自体は変わってないのでしょうか~?
とても気になるところ!
マコーズで修行されてた方のお店なんですか!
投稿: さなえ | 2006/08/07 01:51
行ってきたんだねー!
ベーグル自体は変わってなかったみたい?
レバペサンドいいなー。
あたしは、この前の札幌で、このレバペだけ
デパチカで買って帰ってきたよ(^_^;)
麦輪小樽に行けなかったのが残念!
パン屋ツーリングいいねぇ。
バイク乗れたらあたしも行きたいけど、、、
何しろ免許ないので^^;
投稿: 奈央 | 2006/08/02 09:35
自分をゲットしなかったよ。
投稿: BlogPetのPAN | 2006/07/30 11:26