北海道ツーリング4日目 その1 こなひき小屋
4日目は、大沼公園トレッキング→きじやま高原パノラマ見晴台→こなひき小屋→昆布館→ラーメン一文字 →もどきの丘→上磯ダムキャンプ→東山温泉しんわの湯→函館五島軒→函館山ロープウェイ→上磯ダムキャンプ
こう書くともりだくさんだなー!ルート等は、バイクサイトにマップはってあります。
こちらは食べものだけPICK UPしますね。
というわけで、ここでは、こなひき小屋
をまずは紹介!Publishサイトがないように思うので、こちらをリンクさせてもらいます
看板が素敵なんですが、北海道出身の版画家佐藤国男さん作です。
普通においしく食べられました。たぶん、様々なパンを試してみる価値があるのでしょうね。あまり食べられなくて残念です。これだけあちこちのサイトで美味しいといわれているのですから!
お店はとてもかわいらしんです。あとで分かったのですが、私のお気に入りの東京のカフェ→こちらが、こなひき小屋からパンを取り寄せているんですって(北海道から東京ですよ!)。すごい!また、様々なサイトで、こちらのオーナーさんのこだわりが分かります。例えば、下のふたつのサイト。
私はハードパンが好きなので、 フランツクープ(これは、次の日の朝ご飯です)とパンオ豆(といっても、ほとんど相方が食べた)です。
→相方は柔らかいパンが好 きなので、メロンパンとバターパン(こちらは、甘く、油っぽい感じです)。
次の日の朝ご飯の様子
奥が、クープ。手前がバターパン等。大体は、キャンプの朝はかんな感じ。果物(林檎が多い)とパンと挽きたて(豆からの)珈琲です。低脂肪ヨーグルトと野菜ジュースとサラダ。サラダは大抵、レタスを買って、乾燥系のもの(わかめとか、豆とか)をあわせます。今回はデリで、ズッキーニ(黄)と、乾燥青菜と缶詰のササミをいためてありますね。朝からもりもり食べます!バイクはカロリー消費するのです!
こなひき小屋
北海道亀田郡七飯町本町415-2
TEL 0138-65-8513 FAX 0138-65-8513
営業時間 8:00~18:00
休業日 水曜、第3木曜休
| 固定リンク
「パン」カテゴリの記事
- 乃が美OPEN したね@札幌(2017.09.04)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- 2010年に頼んだパンがようやく来た(2016.08.23)
「北海道のパン屋さん」カテゴリの記事
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- 山田屋さん@銭函(2016.07.23)
- DAPAS 2ひきの猫からの移転リニュ(2016.06.04)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
- ピースガーデン@中富良野(2015.07.20)
コメント
日本パンとか食べられなくて
ゆきは、北海道で野菜ジュースとか分かったのですが
ゆきが、ラーメン一文字とかを
営業しないよ♪
投稿: BlogPetのPAN | 2006/08/20 11:55