パン焼き人
ステキなお店。石窯・・・でもうやられているんだけど、天然酵母・・・でドキュンですよ。
後ろには、石窯がみえるかな?お店の様子です
(許可をもらって写してます)
上が、ヤリイカの冷製トマトソース煮。下がチーズオムレツ。
つけあわせには、クスクスとスープ。クスクスはスープにつけて食べてもいいですって言 われました。
そうして、ドリンクつきで、990円とはいかに!
←コーヒーもおいしい!コーヒー通(自称の私)がいうんだから間違いない!
後ろのはショップオリジナルの袋です(有料)。
これだけですごいのに、実は、ここパンのバイキング(パン食べ放題)なのです。
2人でいって一口ずつ(残しちゃだめよ)で、ほぼ全種類制覇しちゃいました。でもお気にいりは、看板メニューでもある くすくす の パンです。粉の味がおいしくって、もちもち水分があって最高です。
おすすめパンはレザン好きなので、くすくすのパンのレーズン(レザン)ともちもち系でありますか?っていわれてすすめられた馬鈴薯ブレッド。
レザンのくすくすのパンは本当に本当においしいし、好み!
<粉の味 ★★★ もっちり★★☆ ハード★☆☆ フィリング(中身)★★☆ 総合★★★★★>
下の写真は、ふすまのパン(カレンツいり?)だっけな?(ちょっとぱさつきがきになった)とブルーチーズハニー(ハニーにひかれたけど、おもっきりブルーチーズだったので、苦手だったら難しい)でした、馬鈴薯ブレッドは、いもの味がメインで、粉の味があまりしなくなっていたのが残念。もっちりして食感は水分たくさんでおいしいです!
これは好みでおいしくないっていうのではなく、全部のパンがとてもおいしいのですよ
パン焼き人
東京都世田谷区代田1-35-13
03-3421-9399
11:00~21:00
ランチタイム 11:00~14:00(パンがあれば14時すぎても大丈夫とのこと)
デザートタイム 14:00~17:00
ディナータイム 17:00~21:00(20:00ラストオーダー)
定休日:火曜
京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩15分、渋谷駅発梅ヶ丘行きバス代田1丁目バス停徒歩1分
| 固定リンク
「パン」カテゴリの記事
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- おかめや さん 情報(2018.05.31)
- 乃が美OPEN したね@札幌(2017.09.04)
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
「東京以外のパン屋さん(除く北海道)」カテゴリの記事
- 宗像堂 沖縄が札幌で(2014.05.13)
- 三越催事! シフィニアンシニフィエ くるよ!(2014.02.17)
- ALL ABOUTの Bread & Cirucus のパンセット届きました!(2013.11.24)
- Bread & Circus@湯河原(2010.09.13)
- ブノワトン閉店@神奈川(2010.03.11)
「東京のパン屋さん」カテゴリの記事
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- VANITOY BAGEL@国分寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンとエスプレッソと 2回目 @表参道(2016.06.27)
- セントル・ザ・ベーカリー(2016.06.27)
コメント
ゆきさん、こんばんわ。
パン焼き人は普通に気になるお店だったんですけど
パンのバイキングしているんですね、しかも安い。
かなり行ってみたい度がアップしましたよ。
くすくすのパン気になります、やっぱり一番人気には食べてみたくなりますよね。
投稿: 聖 | 2006/09/14 00:06
はじめまして♪フルーツです。
トラックバックありがとうございました。
パン焼き人のランチとっても素敵ですよね!
私も、お店もランチも大好きです。
お料理もおいしいのに、いろいろな種類のパンが食べ放題♪
毎日でも通いたいくらいです。
投稿: フルーツ | 2006/09/13 22:25