ガレットがお好き うさぎ館 @吉祥寺
La table du lievre(Lièvre)
Cafe du Lievre(Café du Lièvre) カフェ ドゥ リエーブル
うさぎ館
うーんいったいどれが正 しいのかわからないけれども うさぎ館と 呼ばせていただきましょう。
ガレット専門店となります。
これをみて、もうお分かりになるかもしれません。私の中では、ベスト2、3に入るガレットでした。
理由1・・・そば粉の味がする
理由2・・・もちもち系(ボリューム系)のガレット(薄いパリパリ系ではない)
理由3・・・卵とチーズとハムのバランス。とくにチーズがけちってない。卵の半熟具合がよい。
かなりこれ1枚で お腹一杯になります!!それで、他のお店より安い!
で、お気にりなのは、ガレットってできた後で、塩バター(溶かし)を塗る店が多いのですが、これは、そのまま。たぶんバターも少ないと思います。渋谷のジャディスは、もちもち系だけど、このバターがあるんですよねー。
スープのセットもありましたが今回はコーヒーセットで。で、人参のマリネ(?)のようなものでした!これがうまい!全部セットで1250円。サラダだけのセットだと1050円。日曜日の午後でこのランチは安いと思います。ガレットって高いですよねー。
コーヒーもかなりおいしい(カップはもちろん温めてある)ものでした。
うさぎ館の前には うさぎ が なぜか 籠 のなかに・・・
店内の葉書によると、カフェ2Fは吉田キミコさん(宵待草 カフェ のオーナ? 人形作家らしいです)のギャラリー B1Fにはプチギャラリー ワイン貯蔵庫があるそうです。地下の様子はちょっとだけみられたけど、入れませんでした。
うさぎ館
東京都武蔵野市御殿山1-19-43
tel & fax 0422-43-0015
11:00~20:00LO
| 固定リンク
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
「中央線グルメ」カテゴリの記事
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- VANITOY BAGEL@国分寺(2017.06.28)
- 新宿 ゴントランシェリエ ルプチメック(2014.10.26)
- EPEE @吉祥寺レストランの方にもいってきました。(2014.07.05)
- EPEE@吉祥寺(2013.10.12)
「ガレット」カテゴリの記事
- Danys Restaurant@西18丁目(2014.09.07)
- Dany's Restaurant ガレット専門店ちぇきら(2014.02.12)
- 札幌に道産そば粉のガレット料理店-そば粉のピザやパスタ、クレープも - 札幌経済新聞(2014.01.07)
- le1stflour ガレットの店なのに他の料理もうまい!(2012.04.21)
- 自由が丘にガレット&クレープ店「So」-国産シードルと合わせて提供 - 自由が丘経済新聞(2012.03.26)
コメント
お、いい場所にすんでますねー。私は職場が三鷹(だった)ので、吉祥寺はかなりテリトリー(^^)今度是非、ガレットオフ会したいですねー。
さて、場所ですが、井の頭公園の真中に車が走っている道ありますよね?そこですね。
場所的には、です。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E5%B8%82%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%B1%B11-19-43
投稿: ゆき | 2006/11/07 00:09
我が家井の頭公園にわりと近いけど、このお店知らない~!!
どの辺りなんですか??公園口の近く??
投稿: あっこ | 2006/11/06 20:14