カロンの特ベー と パン
うーん。カロンやるなってっかんじです。私はパン好きなことはいうまでもありませんが、あんまり褒めないですね。だってうまいパン屋さんって案外少ないんだもん。
キィニョンはうまい。でも、カロンはやるなって感じです。ホント、最近 やるなって思います。特にドイツパンにはやられてますね。こいつら2つ。本当においしい!
上の写真は、ロッケンファルコン。しっとりして、くるみとイチジクがいいかんじ!
そうして、たぶん、カロン至上最もうまいと思われる(バケットも、ベーグル、スコーンも、うまいんだけど、
フォルコンブロート。ライ麦パン(ドイツパン)がよい!今回全体写真をとるのわすれて
これは、うまそうに見えないかもしれないけど、めちゃくちゃうまい食べ方!のモッツァレラチーズ焼です!
本当においしいんだから。しっとりして、酸味もそれなりにあり。でもすっぱすぎない。ホントホントうまい!
さて、さて、ベーグルのお話しにうつりましょう♪
そうして、ベーグル。レベル高くなってきました。
上の写真は、特別にお願いした、チーズ胡椒のオレンジピールいりです(チーズは、ミックスではなく、ゴーダとチェダーどちらかでおねがいしました)。
→私がお願いできるのは、ベーグルの作成に関わっているからですよー。一般の方はできないかと思いますぅ!お店においてあるベーグルは本当に優秀なので、このようなワガママをいわないでくださいねー。
これはイメージと少しことなっていました。
オレンジピールの砂糖漬けということで、どうしても、甘さがきになってしまいました。オレンジピールの処理を随分してくださったのですが、はっきりいって「甘い!」です。オレンジピールをいれるのは「苦み」と「さわやかさ」が こってり のチーズ(今回はゴーダだっけな?チェダーだっけな)とあうはずなんです。
ここからは、ゆきの語り
カロンとキィニョンのベーグルの特徴は、制作にかかわった人間がいうのもなんですが、粉のうまさですね。これだけ粉のおいしいベーグルは少ないと思う。ただ、もっちり、とか ネッチリとか、ソフト とか ハードとか、そういうのって人それぞれの好みがあるけど。麦の輪のようにもっちりではなく、まるいち のように ネッチリでもない。なんというか、カロンやキィニョンのベーグルになってきてますよねー
| 固定リンク
「パン」カテゴリの記事
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- おかめや さん 情報(2018.05.31)
- 乃が美OPEN したね@札幌(2017.09.04)
「ベーグル」カテゴリの記事
- VANITOY BAGEL@国分寺(2017.06.28)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
- felieeds(2017.06.10)
- パンcafe 2016 @Edit 札幌(2016.06.19)
- ピースガーデン@中富良野(2015.07.20)
コメント
先日はブラウニーのベーグルありがとうございました。そして今回作ったオレンジとチーズ胡椒のベーグルについても参考になるコメントをいただきありがとうございます。まずはオレンジピールをいろいろ種類を変えて試してみて、次来店していただくときまでに何とか新しい味を作り上げておきますね。
今日はこの間教えていただいた、代々木上原のマルイチにいってきました。でも残念ながらお休みでした!(涙)
楽しみだったのに・・・ 次はちゃんと下調べをしてからいってきます。
ちなみに気を取り直して駅の反対にあるカタネベーカリーにも行ってみたのですが、やっぱりこちらもお休みでした。(涙)
カロンは月曜休みなんですが、パン屋さんめぐり結構苦労します。
ロッケンフォルコン(くるみ&いちじく)とフォルコンブロートへの感想、とてもうれしいです。この2品は僕も自信を持ってお勧めできる商品です。この2品は今までずいぶん力を入れていろいろ試しながら作ってきたのですが、だいぶ安定してきたので、これからはこれにつづく商品を増やしていきたいと思います。またのご来店をお待ちしています。
投稿: calonのチーフ | 2007/05/29 00:50