2度目なのに、場所が違うぞ。うまいぞ。GOSHのパン@洞爺湖町
さて、美馬牛のGOSHと間違えないでね。gauche が正しいスペルなようですが、ゴーシュとカタカナでね。
こちら、「パン工房ゴーシュ+CAFE」になりました。以前の記事はこちら。
そのとき、洞爺湖そばに引っ越すといっていましたが、まさか、ご自身で、家をたてるとは! その様子はこちらのブログで。(あ。職人さんもいますが)
いつできるか、と楽しみにしていて、はや数年。ようやく、できあがりました。
相方の会社の雑誌 POROCO やら、パン雑誌、tvでも紹介されていました。
風光明媚!
最高です!後ろにみえるのは、サミットで有名になった?洞爺湖。
パンは、パリとしている感じ。特にベーグルはもっちりというより、ぱっちりって感じ。
マフィンは、ほろほろ 甘みおさえめ。
ベーグルは、普通。でもパンとしてとてもおいしい。そうして、ほかのパンも本当に粉の味がひきたっていておいしいのです。
<ハード★★☆ もっちり★☆☆ ねっちり☆☆☆ 皮パリ★★★ 粉の味★★★ フィリング プレーンのみ☆☆☆ 総合★★★☆☆>
さて、うれしいのは、天然酵母もそうですが、基本、マクロビなんです!ここ!
ランチ最高です。また、ピタパンがもっちりしてること!
ハンバーグとみえるのも、テンペなんですよ!
基本、プレートと、トーストと、ベーグルサンドの3種のメニューのようです。スープやスイーツもあったかな?
(↑)水出しコーヒーのサイフォン(↓)(?)や、ゴーシュがなぜかひいている、チェロならぬ、コントラバス
(クリックしてもでかくなりません)
スープは、ガスパッチョ(パンベースのオリーブオイルやら、野菜をミキサーにかけたすっぱめのスープ と 温かい野菜のスープ)
ここのパンカフェは、sotoカフェ@富良野・gosh@美馬牛 ゴーシュのパン@洞爺湖 の私の中では3大北海道パンカフェです!
最高です!
ここの方がうちらのこと覚えていてくださった。東京時代もそばにすんでいたみたいで、数年前にバイク2台でいったことなども。うれしいな
「パン工房ゴーシュ+CAFE」
北海道虻田郡洞爺湖町月浦150番地2
(サイトを詳しくみてください。行き方はむずかしいかも)
TEL&fax: 0142-75-2554
closed:月曜(祝祭日の場合その翌日お休み)
opens:10:00~16:30(LO16:00)
| 固定リンク
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
「ベーグル」カテゴリの記事
- VANITOY BAGEL@国分寺(2017.06.28)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
- felieeds(2017.06.10)
- パンcafe 2016 @Edit 札幌(2016.06.19)
- ピースガーデン@中富良野(2015.07.20)
「北海道のパン屋さん」カテゴリの記事
- ことにサンド(2019.11.06)
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
「スコーン・マフィン」カテゴリの記事
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
- felieeds(2017.06.10)
- パンcafe 2016 @Edit 札幌(2016.06.19)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
コメント
そうなんです。おされなんです。
投稿: ゆき@管理者 | 2009/08/18 04:14
うーん。
なんともオサレな旅風景
投稿: Xelvis | 2009/08/17 22:14