やば、うま。ZA HOTCAKE SHOP@倶知安
まじ、やば、うますぎ・・・。
いやー。びびった。店主さんと、マニアックな話をしたんですが、雰囲気的に、VOIVOIに似ているのは、道産小麦のせい。道産小麦はどうやって、もちもち、粉の味がする。あと、ヨーグルトをつかっているから、粉の味がひきたつ。食事系と、スイーツ系(ホットケーキ)は分けてタネをつくっている。食事系が、下の写真でわかるかな、茶色い生地。粉 糖分30%ダウンで薄力粉を強力粉70%全粒粉30%(ブログより)です。
ホント、粉の味がひきたっていて、まじ、本当にうまいんですよ。もっちもちな食感。Bills CAFE (以前のゆきの記事→こちら)のような軽さはない。これだと、日本人飽きるかも・・って確かに。がっつりこない感じ。
びっくりしたことに、店主さんは、海外のは結構食べても、日本のは食べたことないって・・・。でもブログでもわかるけど、沢山の研究をなさっています。
以上店主とのお話しをいろいろまとめたものでした
そして、私はベジタリアン風のアレンジパンケーキなのですが、ソースのうまいこと。相方のチコンカーン(チリビーンズ)もうまいうまい。
ソースも手作り。
そして、お客さんのリサーチも忘れず、ローカルならではの、工夫や苦労が。
お店はとてもかわいく、なんと、手作りで、私出もだせる金額だった(?!)すぐに回収できたそう。すごい器用なんだろうなー!!!
私のはベジタリアン用に個別につくっていただいたもの。感謝します!
(チーズ・牛乳OK)の、カルボナーラソースをこってりにして、チーズがはさんである生地。上にのっているのは、地元 行者にんにく(無料だそう)と、アスパラ(今から旬でーす)。
そして、おまけで、でてきた試作品。キャラメルソースがこうばしく、生地も、もっちり。でも甘くない(ソースの甘さでいける)。
そうそう。店主はスノーボーダー(シーズンは、朝ニセコですべって、ちゃんとお店ひらいていますよー)。
VOIVOIに似ているけど、もっと、粉の味があって、正直、PAN CAKE DAYS や札幌のDAY'Sよりもっといける。モトヤにも似ているかもしれない。エッグスン よりも!当然うまい。。ここは、都内にあっても、ぜったいいけると思う。ここは、地方でも、観光客と、外国人が多いから、パンケーキ専門店でもいけるそうだけど、田舎では、ホットケーキ専門店でもきついそうな。お食事系っていったらびっくりするそう。もちろん、スイーツ系も充実してます。
ZA HOTCAKE SHOP
北海道虻田郡倶知安町南1条西3丁目1
倶知安駅目の前。Pあり。
冬・夏営業時間が違うかもです。詳しくはブログで。
(今は電話公開なし)
zahotcakeshop@yahoo.co.jp
| 固定リンク
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
「パンケーキ」カテゴリの記事
- いやー 絶品 フレンチトースト tamtam@神保町(2016.09.24)
- フワット まるやまキッチン(Fuwatto まるやまキッチン)(2015.10.12)
- CAFE.3 TROIS(カフェ トロワ)@江別(2015.10.11)
- J.S.Pancake ステラ(札幌)(2015.09.06)
- 東京駅地下 バビーズ(2015.09.06)
コメント