RamaciPan@ニセコ
知る人ぞ、知る、ラマシパンです。事前に伝え、おもしろBOX(シーハイル@ヒラフ)下 で受け取りました。
本当にうまい。以前のレポなどは、横の検索BOXつかってみてください。
天然酵母で、北海道で似た味なのは、ラムヤートがそうかなー。でも、ラムヤートより、若干、やわらかめで、くせがない。もっちり感はそれほどなく、かといって、かたすぎもない。さっくりした感じ。つまった感じもそれほどない。
東京で、似ているところが少ない味だなー。broom&bloom@武蔵小金井のカフェ に似てるかなー。
ラマシのパンは、Pure Cafe@青山で食べられるはず。
札幌では、かわってなければ、青い空流れる雲で買えるはず。
以下、手作り天然酵母系のハードパン@北海道を 振り返る。
JIN@真狩村は、相当硬く、美馬牛の GOSHに似てる。
上にかいたように、ラームヤート@洞爺村 は ハード。ライ中心。
ゴーシュ@洞爺湖 は くせのない パン。
ねっちり、ひきもある エグヴィブ@忍路
ソフト系もうまい あるうのぱいん@美瑛
今は休止中。ソフトもっちりの SODACHI@富良野
香ばしさはヴァッカーノ@札幌市南区
くせおもっきりあるけど、やめられない やぎや@札幌市西区(やぎの酵母)
他にも沢山あるけど、私のお気に入りを羅列しました。パン好きの方は想像できるよね?
しっかし、ラマシパン。かわいいよね。こういう包装。
住所 不明
ネットから検索 通販可能
| 固定リンク
« ベーグル専門店「BAGEL & BAGEL」が全商品リニューアル - ヨコハマ経済新聞 | トップページ | ようやくいけた Quatre Feuilles (カトルフィーユ) @円山(札幌) »
「パン」カテゴリの記事
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- おかめや さん 情報(2018.05.31)
- 乃が美OPEN したね@札幌(2017.09.04)
「北海道のパン屋さん」カテゴリの記事
- ことにサンド(2019.11.06)
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
コメント