映画『しあわせのパン』 パン工房ゴーシュ
リンク: 映画『しあわせのパン』公式サイト.
以前の記事
最初の訪問(最初のお家)
http://bagel-bread.way-nifty.com/bagel/2007/04/post_8e85.html
です。ここにかいたように、、オーナーの元住んでいたところが私の現在の家から3分ほどしか離れていないことが判明。東京から、とある事情で、北海道のこちらへ。パン造りはご主人の仕事で、なんと、こちら東京(こちらも近い!)のとある女性から学ばれたそう。
で、このお話しが多分フィクションもコミになって、しあわせパン の映画になったようです。お店がロケ地になってます。
映画はみたい。

ただね。正直、最近のゴーシュはどうかな?と思うのよ。
パン販売やめた(事前予約できます)。パンの質がさがったように・・・思うのよ。どうしたんだろう。ぱさつきがきになる。あと、しょうがないかもしれないけど
自分のランチの写真もだめなんだよ。これだけ綺麗なのに・・・。
多分映画と関係してるのかな?以前は全然OKだったんだよ。ウェルカムだったんだ。本当に綺麗な場所でね。
テレビドラマでも、富良野の北の国から関係のカフェやら、場所は、
写真撮影OKなのに・・・。今やブログで口込みはあたりまえだから(批判も多いが)いいところは、広まるし。ちょっと残念。
それと、びっくりするほど、オーナーがやせていて。ご婦人も少し、寡黙に、
大人しくなったような。以前は、めっちゃおおらかで、おしゃべり、だったんだけど・・・。いそがしいからかな?
子どもたちは、静かに2Fで過ごしている様子(気配)がとれました。すごいなー。しつけられているなー。
どうしても、解せないのが、1800円のランチ。これは・・・
高い。珈琲名物だけど、これつけたら、2300円
。札幌のランチの軽いフルコース食べられる。東京でも、ここまで高いランチは?ボリュームはすごく少ない(野菜だからね)。以前は、食べログでもかかれているけど、1200円くらいで、もう少しボリュームもあったよ。
マクロビ名物の カフェ8 でも、さすがに、ここまでは。
まあ、、子どもたちもお金かかるし、多分、ここは、土日しか入らないだろうから・・・。でも、パン販売するとかで、なんとか値段抑えられないかなーと思う。
最近は、洞爺湖のパンは、ラムヤートの方がお気に入りなわたしです。
すごく好きなパン・カフェだったけど・・・もしかして、リピしないかも・・・。あまりにも、あまりにも、高い・・・。これは、懐痛かった。
あ、映画は行きたいです。基本、オーナーのコンセプトや、パン作りは尊敬しますので!大泉洋も原田知世も、あのゴーシュのパンのカフェも大好きです。
ごめんなさい!不快に思った方。でも、何度もリピっているからこそ、正直な感想を述べてみたんです。
パン工房ゴーシュ+CAFE (パン / 洞爺湖町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク
« 原宿に「レインボーパンケーキ」-夫婦で開業、生地にもこだわり - シブヤ経済新聞 | トップページ | ブログテーマ[・ガレット]|オレンジカウンティ ~せたがやクレープ&せたがやガレット発祥のお店~ »
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
コメント