EBRI IL Mattone ARLES
IL Mattone ARLES
イタリアンの スイーツ・トラットリア・パン屋さんのうちの パン屋さん。比較的大きくて、あっさりしている感じ。でも、まあまあ安いので、コスパはいいと思います。
↑
ふわっとしている ワインの味がするが、しっとりってほどでもない。
大きめです。
↑
これ系にしては安いなぁと思ったら、くるみ・オレンジ・レモン・レーズン・マンゴが少なめ。だから安いだろうか。もっとごつごつしたハード系を想像したが、そうでもない。パンとしてはうまいが、ハード系のパンとしてはまあまあ。
↑思ったよりパサパサ感が多い。甘みがおさえてあって香り高いのは確か
↑私は甘いのが苦手だが、相方は108円にしては美味しい!と絶賛。うーん。そうかなぁ。マリポサのシュークリームはうまいが、ここは私はNG.
番外 BRICK HUT
スイートポテトのお店 うまいーーい 安納芋のスイートポテト!
ネッチリ。ほのかな甘さ。クランベリーにも負けてない!
トラットリア IL Mattone ARLES
マリナーラとマルゲリータ
江別産の粉、低温熟成の生地をつかっているので、まずは粉の味が上品。
イタリア的な味はしない。ああ、日本の北海道の粉だなぁと。
もっちりしているより、ぱっりとしている。トマトの酸味も強い、チーズはくせがない本当に素材を楽しむ感じ。いいね。ちょっと高いなぁと思ったけど。マリナーラで1200円。マルゲリータで1600円
たしか酵母も江別産だったような
窯も、江別産レンガの。薪使用。
NOPPORO COFFEE
NOPPORO BREND すっきりした味わい。470円だっけな?安い。
ただ、徳光珈琲好きな私は、徳光よりはうーんでした。(ま、徳光高いよねー)
ちょっとお湯の温度が高いように思いました(サイフォンとおもうばかり)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
- あのイタリア ナポリのダ ミケーレが東京・恵比寿に!L'Antica Pizzeria da Michele [アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ](2012.02.08)
- サルバトーレクオモ @札幌。(2011.07.09)
- HUG ようこそ とも姉(2010.06.12)
「パン」カテゴリの記事
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- おかめや さん 情報(2018.05.31)
- 乃が美OPEN したね@札幌(2017.09.04)
「スイーツ」カテゴリの記事
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- パンcafe 2016 @Edit 札幌(2016.06.19)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
- ゴントランシェリエ @渋谷(2015.06.14)
- cocoro scone cafe @札幌 北区(2015.05.24)
「おすすめカフェ」カテゴリの記事
- 乃がみ パン(2017.09.14)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- EPEE@吉祥寺(2017.06.28)
- セントル@銀座(2017.06.27)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
「北海道のパン屋さん」カテゴリの記事
- ことにサンド(2019.11.06)
- まる谷製パン@小樽(2019.05.25)
- ワンカラットの 高級食パン(2019.05.25)
- パンcafe Edit 2018(2018.06.17)
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
「スコーン・マフィン」カテゴリの記事
- トカトカ@上士幌(2017.08.18)
- パンcafe 2017(2017.06.18)
- felieeds(2017.06.10)
- パンcafe 2016 @Edit 札幌(2016.06.19)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
「ピザ」カテゴリの記事
- ケーキ屋さんなのにピザ(2017.05.28)
- EBRI IL Mattone ARLES(2016.05.29)
- LOPPIS で パン三昧(2015.06.08)
- 初 赤レンガテラス TUNEのパンザ(2014.10.15)
- 八剣山にこんなカフェが。あゆんぐ(2014.09.27)
コメント