collet@手稲区
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
なんと、おにいさん(シェフ)が、前のアンケートを参考にしていただいたらしく、今度は、ユメチカラ(道産 最強力粉)のとハルユタカのブレンドで、ベーグルつくってくださっていたとのこと。
なるほど、変わった。以前は、ネッチリ感があった皮ぱり もっちりだったけど、今回は、モッチリ感(ハード系の)前回で、粉の甘みが増えた(前回は、粉のパンチがいまいちだったんです)。皮パリ感は焼き戻しにもよるけど、前回よりは少なくなったかも。
とにかく、半端ないモッチリ感。
手ごねのここのわも結構ハードなモッチリだけど、更に。もっちりというと、札幌では、雅屋を思い出す方多いかもしれないけど、そういうんじゃない。本当にグルテンこんにちはって感じです。
かなり、キテます
うーん。美味しい!
相方のカレー(魚介系スープカレー)もおいしかったようです。変わっているよね。魚介系のスープ。結構トマトベースが多いよね。
<総合★★★★☆(4.3) 皮パリ★★☆ もっちり★★★ ハード★★★ ねっちり★☆☆ 粉の味★★★ フィリング★★★ ひき★★★>
粉の味の得点があがりましたねー。もっちりとねっちりは、共存できないのかなぁ。(まるいちや、エッサのねっちりもあるとなおよいかも。あれって水で硬水を多くしたときに、確かでたかも。案外日本の小麦じゃあ、品質よすぎて、でないのかなぁ?)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、オータムフェストで買った、どっかのベーグルがパンぽい上にパサつき、粉の味も最悪で
朝からまずいベーグルと格闘していたから、この出会いは嬉しい
で、本当は移転した円山パンケーキや行ったら11時開店で11時45分で14時30分までつまっていて。。。
完売
粉がないそう
11時前から並んで、予約した時間に最来店するシステムらしい
で、前から行きたかったHakoniwa bagelに
ここは、スープカレー、ルーカレー、そしてベーグル(ホシノ)も食べれる、男女カップルが楽しめるのです で、びっくりした 美味い! カレーも相当美味いらしいが、ベーグルも相当美味い
恒例の評価
<ハード★★★(2・6) ヒキ★★★ もっちり★★☆ ねっちり★☆☆ 皮パリ★★☆ フィリング★★☆ 粉味★★☆ 総合★★★★☆ 4.2> 粉味がもう少しほしい ユメチカラで作ってほしい 札幌では、No.1,2のベーグルですね
雅屋のもっちりでもなく
ここのわ のもっちりヒキでもなく
Asieでもない
本州でいうと。。
うーん
ポムの皮パリではない
どこと似てるかなー
ブラウニー数ヶ月に1回バージョンの皮パリに似ている
で、もうちょい、硬いので、ねっちりはない感じ
カレーもうまいそうです
サンドはベジ対応して下さいました
Hakoniwa Bagelから始って、今はカレーもとのこと
これは男女カップルを呼び込むにはいい思います!
Hakoniwa Curry & Bagel
札幌市中央区南16条西11丁目2-8
011-577-4083
OPENS:
イートイン 11:30~15:00(L.O)
17:00~20:00(L.O)
ベーグル
11:30~20:00なくなり次第終了
CLOSED:水曜 (ベーグル水曜・木曜日)
CURRY&BAGEL Hakoniwa (スープカレー / 西線16条駅、静修学園前駅、西線14条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
カロン@八王子
カロンから、パンがきたよん。以前、キィニョン@国分寺のときに、一緒にコラボして、ベーグルつくってからはや ん年。カロンに神林シェフがうつり、さらに、神林さんが、カロンをやめ・・・。そのカロンのパンをとある方を通じて、贈っていただきました。
んで、なおちゃんから、まるいち贈っていただきました。
最後、札幌の手ごねベーグル ここのわ。
それぞれ、全部ベーグル違います。ここのわは、最近になって、この写真より、焼きが深く、前よりおいしくなっています。これは昔の写真。
よく思うと、何度も食べているから、写真最近とってないなぁ。のここのわ。
何度も書いているラインナップなので、評価(★)は、ここでかきませんが、
カロンは、ひきが一番! ソフトでもハードでもなく、かみ応えあり。
一番粉の味がいい。皮もしっかり。
まるいち。
つまって、ネッチリ。ひきもほどほど。ハード系の代表。
ごつごつしたでっかい形もOK。
ここのわ。
丁寧に手ごねがきいていて、ひきがすごい。ソフトだけど、かみ応えあり。
やや、粉の味が弱い気も。でも、このひきの感じが北海道では他になくて、おすすめ。一番小さい。
近所の横井珈琲で、コーヒー豆買うと、珈琲ドリンクできます。
一番好きな、徳光さん。その次に、ここかなぁ。その次には森彦かなぁ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ふわもちカフェにいってきました。
私は風邪の菌が、声帯にはいり、まったく声がでず(禁止令)、相方は交通事故の骨折で片足不自由の中、車で厚別区まで、いってまいりました。
ふわもちカフェ。ずっといきたいと思っていたんです!
場所は、コナミ@新札幌の裏ですね。はい。
まあ、なんとおいしそうなこと!
ベーグルサンドのプレートには、サラダ ディップ ヨーグルト飲み物がついています。
または、ベーグルサンドX2というバージョンや、ディップだけのバージョンなど。
ベーグルサンドも豊富です。
ここのベーグルは、過発酵ぎみだなぁといつも思う(茹でが長いのかな?)ただ、サンドは食べやすいし、案外ぱりっとさせている。
ここのベーグルは、トースターでぱりっとやくとよろし。
<総合★★★☆☆ ハード☆☆☆ ひき★★☆ ねっちり★☆☆ 皮ぱり★☆☆ フィリング★★★ サンド★★★ 粉の味★★☆>
サンドが楽しめるカフェ。本当に貴重です!
カフェメニューは食ベログ 参照
相方は、鶏肉炭火(?)てりやき 海老ころ タルタルソース だっけな?
私は、ポテサラチーズ。ディップは野菜。
小さいベーグルついてます。
すごいボリューム!
札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
011-802-5919
OPENS: 8:00~18:00 売り切れ次第閉店
CLOSED:月曜・不定休
フワモチカフェ (カフェ / 新札幌駅、新さっぽろ駅、ひばりが丘駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ベーグル屋 ここのわ いってきました。
porocoで、読者口コミでランクインしていました。食べたよ。
イーストです。
感想は、
うーん。ちょっと、腰がないかもー。
ただ、B&B 好きな方は絶対に好きだと思います!
私は、もうちょい、硬い方が!。こればかりは、好みなんで!
Kenon ふわもち邸に似ていますね。個人的な感想は、札幌No.1は、まだ雅屋ですね。麦輪・十勝も好きですが(十勝は札幌なくなったしー)。
<ハード★☆☆ 皮パリ☆☆☆ ねっちり★★☆ もっちり★★☆ フィリング★★★(2.6)→チョコ系が多い。チーズ関係は、クリチ系。ゴーダ系がほしい。シナレズがないのが痛い(個人的に)。粉の味★★☆ 総合★★★☆☆>
(許可を得て写真撮影しています)
コストパフォーマンスはいいと思います。安めです。
アーモンドチーズ。沢山具がはいってるよ(チーズが多いけど満足)
ベーグル屋ここのわ (ベーグル / 北34条駅)
★★★☆☆ 3.0
札幌市北区北32条西3丁目2-12
店舗前に車1台くらいなら、おけました。
TEL&FAX 011-736-2427 (電話で取り置き可能でした)
(地下鉄南北線「北34条」駅「4番出口」すぐ)
opens:11:00open~
colosed:水曜・不定休
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
リンク: 札幌・円山に小規模複合商業施設「円山インディゴ」-「街の駅」テーマに - 札幌経済新聞.
ここ、パンやさんが、きてるんだよね。こういうスタイルのカフェってないと思う。
超行きたいが、平日は19時までだから、土日にいかなきゃなー。
ふわもち亭は、カフェできたけど、遠くていけないから、ここでゲットできるのは
嬉しい。でも、ここのより、雅屋や、麦輪のほうがうまいんだよなー。
あと、ポロコによると、パンやは、他に、ラームヤート(洞爺湖)がきてるとか。
こういうのは、常設ではないのかもしれない!
常設店は、3月27日にピヴォから移転した雑貨店「ティンク」のほか、円山・裏参道のフランス料理店「Restaurant au Sauvage(レストラン・オ・ソヴァージュ)」(南1条西20)のパン工房「POPOTIN aux bebe(ポポタン オ ベベ)」、天然酵母や道産小麦などで作るドーナツ・ベーグル専門店「ふわもち邸」(厚別区)、山鼻の老舗ケーキ店「欧風菓子イル・ニード」(南19条西 9)と同店に素材を提供する農家直契約の富良野野菜セレクトショップ「Vege Mercato(ベジメルカート)」(南22条西9)のコラボ店「イルニード&セレンディピティ」、オーガニックワインの専門店「マヴィ札幌店」(土曜・ 日曜限定、5月末から全面オープン予定)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ようやく実店舗いけました。近いのに、なかなかいけず。
ドーナッツとベーグルの専門店です。ブログはこちら。
すてきな、お店。ドーナッツと、ベーグルの専門店。
ドーナッツは、実は、あまりたべないんだけ今回かってみました。ふんわり、くちにいいれたら、とけるかんんじ。あまくなく、すごいいいかんじ。
で、肝心のペーグルは、個人的には「もうちょっと・・・・」かな。Rockaway Pantoryににているかも。とにかく、腰がなく、パンぽい、ふんわり、してるけど、だからといってももっちり、ひきがあるわけではない・・・・。Asie Bagel あ、このまえいった、Smale Kitchenのベーグルもそうだったかも。
あ、悪口っぽくなってしまっている・・・・・そういうんじゃなくて、感想っていうか、こういうベーグルですっていうふうにとらえてください。そういうベーグル好きな方だっているだろうし。ハード系苦手な人おおいみたいだし。
少なくとも NY Bagelみたいではないですよね。
日本人好みなのかな?これって。
あくまでも、個人的なことなので。
パンとしてはおいしいです。
それと、お店の方がとてもすてきな、よい方で、ベジタリアンサンド(肉・ハム抜きなど)工夫してつくってくださったりと嬉しいかった。
人気店で、取おきしないと、昼でうりきれてしまいますよ。
オムレツのサンド。外は、確か全粒粉か、胚芽のベーグルでつくっってもらったような。とてもおいしい。
シーザーサラダも
ベーグル<ハード★☆☆ ひき★☆☆ 皮パリ☆☆☆ もっちり★☆☆ ねっちり☆☆☆ 粉の味★☆☆ フィリング★★☆ サンド★★☆ 総合★★☆☆☆>
札幌市北区新琴似5条12丁目5-17
(三番通り沿い、ゼブンイレブン斜め向 Pあり 3台)
TEL:011-763-5646
OPENS:1:00~18:00(※無くなり次第終了します)
Closed:毎日曜日、他不定休あり
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
札幌に2店舗できた、ベーグル・ドーナツ専門店(新琴似とは別のお店です)。
こちら、なかなか遠くていけなかった・・・し、ドーナッツが変えなかったのですが、ベーグルは、GET!(電話で取り置きできました)
形、味的には、雅屋意識してるのかな?でも雅屋より、粉の味が薄いし、パンっぽいかもな。もうちょっと、ねっちり感がほしいところ。
こちら、チーズ(Wチーズ)。
<ハード★☆☆ ねっちり★☆☆ もっちり★★★ 皮ぱり☆☆☆ ひき★★☆ フィリング★★★ 粉の味★★☆ 総合★★★☆☆(3.2)>
でも、実はKENON@新琴似よりはできがよいと私は思っている(とはっきりいってしまうところで、バッシングうけるだろうなー)
どんなベーグル屋でも、進化するもの。キィニョンもそうだったもんね!いまや、キィニョン(カロン)は、すばらしいし!当時は、作り方さえ・・・だったもの。
札幌では、おいしいベーグルな方だと思います!それに、作り手さんが、一生懸命で、とてもすてきな方なんです。こういう方のベーグルってのびますよね!応援したいところです!
ねっちり系のもっとでないかなー。NYベーグルってねっちりなんだよねー。
厚別区青葉町9丁目4-7
TEL/FAX 011-802-5919
TEL:11:00~18:00
ですが確実にうりきれます(昼前には)。
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
リンク: ふわもち邸.
札幌に、なぜか ドーナツ・ベーグル専門店が増えている?
どちらも未食です。
リンク: kenon(ケノン)のブログ.
どうして、ドーナッツ・ベーグルまで一緒なのだろう?
そういえば、十勝ベーグルも 最近 ドーナッツ(焼き)も・・・。
ドーナッツプラントも、ドーナッツやだけど、ベーグルあるし・・・。
うーん
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント