« 2014年3月 | トップページ | 2015年3月 »

2014年4月

2014年4月13日 (日)

2014-15 試乗会 ファット

ROSSIGNOL SIN 7

180cm

R=17 センター100 他 スペック分からず

相方がファット買え買えいう。

確かにBBR(SALOMON)は特殊な板ですが。大回りがしづらい板なのです

ツリーラン楽しいですけどね。

で、整地も結構おもしろくて、パウダーもいけると、ネットでみて。

で、これ、おもしろい。おもしろい。ロッカーぶりも素敵。柔らかい板なんだけど、整地のたわみで、ぐいんと回る。すごくのりやすい。ロッシの方も、パウダーの中でも、動かしやすいって!

これいいこれいいこれいい!!

相方は、回り過ぎちゃってイヤだと。(彼はR20くらいのほしいみたい)。

ただ、私試乗会落ちをいつもねらうんだけど、ここについていた、ヴィンディングが、試乗会用。重いです・・・。とすると、昨年のSIN7とは異なってます。

 それが悩みどころ・・・。

LINE 179cm

132-100-121

R=21?

す・・・すべりづらい・・・。だめだぁ。まがらん。

カービングがしづらい・・・。ロッカーも曖昧で。テールずらす滑りはできたが。これは、相当板に慣れていかないとだめだぁ。

FISHER HANNIBAL 100

131-100-117 R=23.3

軽い。軽すぎる。ばたつきなどは気にならないがあまりにも軽い。BC中心で登る方にはいいと思うがもう少ししっかりした方が好き。FISHERのワテナを相方のってるんですが、それと似てる。ロッカーはそれほど、激しくなく。たわみも少ない。乗りやすいけど、ベストバイではないな。

ELAN スペクトラム 105 R=18.1

145-105-120

アンフィビオと同じキャンバーとロッカーの組み合わせで、今相方のってるのと、似た動き。外足伸ばしづらく、オートマティックに、孤をえがける。ちょっと、重いというか、しっかりしていて、整地も楽しめる。たわみがどうこうっていうより、この形態による滑りが楽しい。相方は、ほとんどこれに決めてしまったようす。男性にはいいと思う。

SOUL7 180 R=17
136-106-126
です。値段が安いのがいいね。これにバインディングついても10万以下。
実質8万くらいで買えるのでは?

SINよりファット感があり、もたつく印象。リジッドじゃないので、ツリーランがどうだろう。ただ、SINよりやっぱり新雪なら浮くんだろうなぁと。
個人的にはSINの方が、小回りができて好きかなぁ。

ただ、ファットとわりきって、大回りなども気持ちよくしたいなら、こっちもいいかも(Rはかわんないんだけどね)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月 5日 (土)

2014-15 試乗会 その3 (ファット)

ICI石井 試乗会 キロロ 

キロロにこの時期にパウダーありまくってました。サイドカントリー中心に、オフピステでのファット 整地(といってもゲレンデはがだがだの不整地)の乗り心地をインプレします。

STOCLI  LASER SX 170cm
120-70-99 R=15.6

名器をすべってみました。今もっているのとどう違うか?
私はSLってやつなので、少しモデルがちがうのか・キャンバーなんですよね。
トップのくらいつきの感じが私のとは違う。こっちのほうが、リジッドにぎゅいんといく感じ。板のしなりも、こちらの方が若干硬い。
 私の今もっているほうが、いいなぁ(^^;;。

K2 COOMBACK 104 177cm
136-104-122

初心者か、高齢者のパウダー板。入門編って感じ。とにかく、とりまわしがよい。くるっと回る。相方がじゃんけん大会であてた、K2 クラシック 三浦モデルを、長くしてファットにした感じ。

ただ、少しものたりない・・・。たわみを利用するとかではなく、くるっとまわってしまう。トップからの入りも感じられない。

HEAD COLLECTIVE 105
181cm
146-105-128 R17.5

http://www.head.com/ski/products/skis/big-mountain/collective105/6016/?region=jp

いいです。これ。ボーゲンができるってことは、トップのエッジがちゃんときいています。カービングもできますが、ちょいっと、小回りはしずらい。
整地も楽しいです(ちょい硬め 重め でも今のBBRより軽い)。万能感ありのファット。今日乗った中では一番とりまわししやすかった。

いいです。とっても。

BLIZZARD
KABOOKIE チップ&テールロッカー
180
133-98-118 R21.0
安いのに、すごくいい!基礎スキー大回りってかんじ。なにやってもできます。特に今日の雪は最高です。普通に滑れます。

ただ、普通すぎる。ファットスキーっていう感じがない。
つまり、浮遊感がない。もっと深い雪ならどうなんだろうと思うと、やっぱりこのセンター幅は・・心配。

本当にしなやかでいい板。最高です。安いし。

SALOMON ROCKER2
178cm
123?-100-122

う・・・これは。ムズイ。完全なロッカーだけど、だからといって、トップがくるっとまわって横のカービングってわけではなく。
板が堅めで、しなやかではないので、曲がりづらい。これは、パークなどで使うといいのかも。滑走感はあるんだけど、パウダーとはかいてあるが、ツリーランは相当つらい。

NORDICA EL CAPO 180cm
ごめんなさい読み取れず。多分 R25くらいだった。
センター100OVERだった記憶が。
乗りやすいです。
とても乗りやすい。すなおな板。でも、Rが大きいので、正直小回りはもたつく。ロッカーもそれほどきつくないので。ビックマウンテンならいいけどって感じかな。しっかりした、しっとりしたいい板です。

SALAMON Q 105
あーこれも スペックわからず。確か センター 100OVER
R が23くらい? 180cm弱の板だったはず。

かなりいいです。サロモンぽい。今のBBRの雪面とのコンタクトを思い出させます。トップのロッカーがあるので、Rが大きくても気になりません。
テールの抜けもよく、かなりいいです。

しかし、今もっている板との質感が同じかんじで、もらったら乗るけど、買わないかな。もちろん、BBRは、板の形状が違うので比べものにはならないのですが、とにかく、質感が似ているのです。
乗りやすい板です。ファットのってる!っていう感じがたまらないですが、少しばたつきが気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2015年3月 »