何度か書いていますが、体重は痩せ型で想像。169cm 女性1級とゴールド持っています。テクニカル挑戦中くらいのレベル。女性なので脚の力はないです。それくらいのレベルで考えてくださいね。
 |
OGASAKA E-TURN 10.8 178cm 140-108-126
今日はファット中心に乗ったんですが、これが1番よかった。ただ、少しだけ太め。私の好みがセンター105以下なんですよね。3mm太いだけで結構。ただ、たわみが利用できるので、整地でもきれいにいけるし、荒地、パウダーはもちろんいい。長さもわたしにはちょうどよい。硬さもちょうどよい。大回り、小回りもいける。ファットは、今は魚相当好きだけど、1台買うならこれかな。素直な板ですね。
|
|
 |
BLIZZARD RUSSTLER 9 135.5-104-125.5 R=16 172cm
なんというか、普通の基礎板。まじこれ、ファット?荒地はいってみたけど、さすがにたわませるのが大変。高速でいけば普通にパウダー滑れる。整地は硬いところでもいけるよ。でも、これ、春のザク雪はすごくいい。買わないけど、もらったらほしい💦。コブもいける優等生。基礎スキーしなければ私はこれ1台でいいかも。
|
|

|
ARMADA TRACE 98 164cm 127-98-119mm (R 17m) TRACER にすればよかった。普通の板みたいファット感なし。悪い板ではないんだけど、レディスモデル自体が背もある私はあわない。一方レディスモデルにしては、しっかりしているので、女性の固めがいい方にはいいかも。やはり長さは私の身長だとファットだと175cmはほしいところ。
|
|
 |
ELAN RIPSTIC 96 134-96-113
うーん。からから音がする。硬いんだけど、アンフィビオなので、左右があって、とにかく回りやすい。ただオートマティックすぎて、なんじゃこりゃって感じ。基礎でいえば、その位置に入れば、自動的にまわってしまう。ずれとかたわみとかが感じにくい。ただ、悪い板ではないが、コブはすべりづらいかなぁ。まあファットで滑ることもないんだけど。整地はおもしろい。パウダーの操作性いいです。
|
|
 |
BLASTRACH Stylus 169cmn104-68-92 R 20.6
コブ板はこれ1個でいいわ。持ってるK2ラブマシーンがへたったらこれがいい。春はこれ1つでいける。試乗機は169だったので162cmにしてね。Rが大きいからコブが滑りやすいし、普通に基礎もいける。たわまして、大回りできる。小回りもずらしではいける。あまり硬くないのに、はりがあっていい。とにかくいい。基礎板じゃないけど、基礎っぽくもできますよー。オガサカの会社と同じところで作っているとのこと。遊び心あるのに、まじめってかんじ。
|
|
 |
OGAAAKA KS-GP 155cm R13.1 115-67.5-98
コブいくならいいかも。小回り、ゆるいところならいいね。急斜面硬いとかえりがよわい。でも中斜面だとすいつくようにたわむ。とにかく高級車。コブはいったけど短いからか、なんでもできる。でもコブ滑ってたら、へたるだろうなー。160か165でもコブでもおもしろいかも。全体的に私には物足りなかった。でもこのすいつくかんじ、すごいねぇ オガサカだわーー。(ストックリーも似たところあるよなー)
|
|

|
MINDBENDER 99 TI 177cm : 137.1-98.5-122.0 すなおだけど、なんでもできる。はりもあるし、整地もいける。ずらしもできる。オガサカのEturnよりははねかえるかんじがない。けど、普通に普通に使いやすい。マイルドなんだけど、やわくはない。本当に間違えのない普通のファットスキーなように思います。
|
コメント
体格が近いので毎年拝見しています。
ブリザードの板ですが、板に表示されているモデル名が違っている様に思います。
このスリーサイズならRUSTLER10のはず。
逆にRUSTLER9で正しければ、センター幅が92~94mmでおよそ10mm細くなるので
さすがにそこまで違えば乗っていて気付くのでは。
投稿: milagros | 2019年4月 4日 (木) 22時13分
2020年に入りBLASTRACH Stylus 169cmを買いました。
身長は同じぐらいなのですが、体型は男性としてはふつう、脚力弱め、股関節硬めなのですが、ここの試乗記は大いに参考になりいつもいつも当たります。感謝です。この板で今シーズン1級合格しました。北海道大変ですが応援します!
投稿: baystone | 2020年3月 1日 (日) 10時42分